段鼻形状とは

垂れ付段鼻→

段鼻隅例→

垂れ付段鼻隅例→
タイルの種類によっては段鼻隅のないものもございます。
  




段鼻タイルの形状はタイルの種類によって変わりますので細かな寸法
  や形状は詳細ページをご参考ください。
  
  主に下記のような形状がございます。
  
先が包み込むように曲がった形状は[垂れ付き段鼻]といいそうでない
  形状を[段鼻]といいます。
  (※大きく分けて[垂れ付き段鼻]・[段鼻]に分かれます)
  (ちなみに左画像のものは垂れ付き段鼻になっております)。
  
垂れ付段鼻例→
垂れ付段鼻隅→
段鼻形状は床のタイル張りに階段などの段差がある所の
  カド(段の先端)部分に使います。
  平タイルの横(コバ)を見えないようにすることや滑り止め
  加工(溝や筋)で踏み滑り等を抑えるものもございます。
Copyright (C) 1999-2023
  タイルの通販なら【タイルのシンユウ-スマホページ】
  04.28 All rights reserved.



◎
段鼻例→
主に下記のような形状がございます。
  
◎
段鼻隅という形状は上記の画像のように段部が曲がってカドができる場合の
  カドの先端部分に使用します。(段鼻と段鼻が交わる交点)